JCSの裏でのんびり店バトルww

ふわふわまくらで今日も参加。
キノガッサを入れた関係で草エネ構築に変化。

一回戦:レシリザ
Uターンボード2落ちでふわふわまくらのあと手貼りで逃げる悲しみ。回るはずもなく負け。

二回戦:ヌケニンギルガルド
こっちは眠らせまくって遅延、向こうはサイド取らせず遅延の泥仕合ww
残りサイド4-4でサドンデス突入したところで最終兵器カモネギ投入、どうぐはじきでヌケニン除去からのバトルポケモン倒して勝ち。

三回戦:ダークライブラッキーマニューラ
キノガッサが効果的に弱点ついて勝ち。

フリー一戦、ぽいぽいスプラッシュでダークライブラッキーワンパンできて勝ち。


いまのワタシはこんくらいのテンションで遊べればいいのww
いつも対戦してくれる皆さん、ありがとう!
今日は午前:ポケカ、午後:学会、夕方:法要のなかなか忙しい1日。

移動の便を考えて綱島に参加しました☺


使用デッキはダイスを振ってカメックス。

一回戦:鋼
男の子。たくさんやってるって言ってたから、手加減なしで(*´ー`*)
2ターン目にカメックス立ててコールドサイクロン2回でクチート落とし、返しで殴ってきたルカGXをカメックスGXのロケットスプラッシュでワンパン。さらに後ろのルカメタをグズマしてロケットスプラッシュで勝ち。6-1。

二回戦:ウルネク
たぶん強いジュニアだけど、テテフスタートの事故。エネ供給だけ気をつけて順調に殴って勝ち。でもけっこうサイド取られた(^_^;)6-5。

最終戦:レシリザ
相性で勝ち。ごめん。6-2。


3-0でサイド差2位。話したことないけど、たぶん優勝の子は息子の友達。うん、強いんだね。

シャンデラ使ってらした方と構築談義なんかして帰宅。忙しかったですが、次の学会もたいへん楽しく、いい休日でした(*´ー`*)


今日も対戦、運営ありがとうございました(^-^)/
1BOXと5パック購入したところ、シャンデラが見事に4枚揃ったので、当然組む。
山札を掘ってポケモン濃度を上げる方向で。

一回戦:ガブルカ 5-4×
ソウルバーナーは機能し、シャンデラの後続も確保できたが、山札切れで負け。
セカンドアタッカーを入れねば。

二回戦:フリーザーヌオーとタッグチーム 0-4×
初手がヒトモシ、シャンデラ、シャンデラ、シャンデラ、シャンデラ、ダートじてんしゃ、レスキュータンカ。お察し。よく4体も出せた。

三回戦:ガブルカ 6-4○
2度目のソウルバーナーでガオガエンをベンチにおいて30パンプできたので、エンニュートでガブリアスツーパンのオプションを取ることができ、山札に余裕を持たせることができた。最後のソウルバーナーで山札掘り切りつつサイド取り切って勝ち。



いつもながらシャンデラはいじりがいがある。


今日も対戦、運営ありがとうございました(^-^)/
キャンセル待ちから連絡もらって二月ぶりのヤナトイに参加。

火曜日の仕事中にふと

「いまドロー特性のポケモンって何種類いるんだろう…」

と気になり、調べてみたところ10種類。

「特性ドローだけで回すデッキ作って実験してみようか」と思い立ち、その日の夜からデッキ作成、試行錯誤を経て水曜日にマオを入れたら何とか回る。

出来上がったデッキがこれ。

ハスボー2 
ルンパッパ2
ミズゴロウ1
ラグラージ1
アローラサンド1
アローラサンドパン1
シママ1
ゼブライカ1
ヌイコグマ1
キテルグマ1
ゾロア1
ゾロアークGX1
ヤレユータン1
マーシャドー1
シェイミ1
アローラニャース1
(ポケモン 18)

基本水エネルギー9
ダブル無色エネルギー4
(エネルギー 13)

マオ4
グズマ1
(サポート 5)

ハイパーボール4
ネストボール4
タイマーボール3
せせらぎの丘2
ふしぎなアメ3
あとだしハンマー2
エスケープボード2
こだわりハチマキ1
アクアパッチ2
レスキュータンカ1
(グッズ・スタジアム 24)


事故はないように…と念じながらバトル開始。
目標は10種のドロー特性をすべて使うこと。

一回戦:ドヒドイデ
あぶねー、自分のもうひとつの参加候補デッキがドヒドイデ。かぶらなくてよかった~。ワタシのデッキより大分殺意が強い構築でいらっしゃる。
実際はお相手がなかなかドヒドイデに進化できず、こちらがしっかり回ったのでどくになりつつも一方的に殴って勝ち。6-2。
この回戦ですいすいダンス、ゆきかき、とりひき、パワードロー、おはらいばこ、さいはい、あらかせぎの7種を使うことに成功。なおかつ山札引ききってのサイド取りきり。うむうむいい感じ。


二回戦:メガニウムラムパルドコケコポリゴン
メガニウムでラムパルドを立てまくり、コケコで打点調整するだけのデッキかと思いきや、突然出てきて即進化のポリゴンに進化ポケモンが殲滅させられる、というびっくりデッキ。インパクト強いです。ワタシは投票させていただきました。
対戦はこちらの盤面のたねポケモンとと手札の進化ライン、およびアメがかみ合わず、ポケモン差し出す人になって負け。1-6。
ただし特性はやぶれかぶれとかんしゃのしるしを使えたので、後はゼブライカのはやがけを残すのみ。
次の初手が…

三回戦:バンギラスカプ・テテフ
スピンテールでばらまいてマジカルスワップで回収、という流れがわかっていても止めづらいデッキ。
さて初手がなんとシママにタイマーボール!先攻トップでマオを引いたので、シェイミとせせらぎをセットして前に手貼りでエンド。次にシェイミを前に出し、せせらぎ(相手が出した)で水ポケモン呼んでから手貼りアクアパッチしてタイマーボール1表、ゼブライカ呼んではやがけ。

特性コンプリート!

このあとラグラージとヤレユータンで殴る間にスピンテール3回撃たれてマーシャドーとシェイミがまず気絶、次いでいちどグズマで落としたテテフが復活して49個溜まったダメカン動かされてラグラージ、ヤレユータン、ゼブライカが気絶。ルンパッパでテテフを落として5-5にしてベンチに170出すポケモン並べる用意まで整えるも、返しにグズマ握られててキテルグマ落とされて負け。6-5。

バトルはちょっぴり悔しい結果でしたが、デッキ賞は2票ずつでポリゴンのリョウさんと分け合うことに。ひさびさのデッキ賞は嬉しい!


さすがに都心で10時まで遊んでから翌日5時半起きはおじさんには寝不足が堪えます。今日は早く寝るべく飲み会を早めに上がって帰路に。


やっぱりワタシは見るよりプレイする方が楽しいかな。それを思うと改めてトイさんやヤナギブソンさんたちには頭が下がります。


今日も主催のお二方、そして対戦してくださったみなさん、ありがとうございました(^-^)/
溝の口日曜常連のみなさんへ。

日曜昼の定員が増えることになりました(ぱちぱち。でも当然)。合わせて、空席が多いときには適宜参加枠を調整してくれることに。これも当然ですが、しかしご賢察に感謝します、カーキン溝の口店さん。


さてこないだの新弾バトルはあらかじめ頭のなかでデッキを組み、当日に必要カードを買い揃えて臨みました。入れたのはヨーギラスとサナギラスを3枚ずつ。
炎ヒードラン、ヤレユータンと組ませて鋼、雷を殲滅するプランで。


一回戦:デンリュウゼラオラコケコ
先攻。お相手コケコGXで事故状態。祠ハチマキひのたまで殴った返しに手貼りサンダーマウンテンエレパからてんくうのツメ160出されてヒードラン気絶も、ヨーギラスが二子玉ハチマキ引いて勝ち。

二回戦:マッシルガン
ジェットパンチ言われてる間に殴って祠チェックで大マッシ気絶、次の大マッシはハチマキヒートバズーカ180で一撃、最後もハチマキククイヒートバズーカで勝ち。一体目の大マッシがが相手のターンの返しの祠チェックで落ちてくれたおかげで小マッシが動かなかったのと学習装置を無効化できたのが大きかった。ただしひのたまで裏のエモンガん狙わなかったのは反省。

最終戦:ゼラオラサンダー
闘抵抗、非GX、1エネ起動にわからされて負け。ククイひのたまで80-30の連打、が唯一の勝ち筋だったが、さすがに困難だった。中盤でサナギラスを落とされたのも的確。


シロナまであと一歩。残念!優勝はExplorerさんでした。おめでとう。


今週もIくん、Oくんとフリーして帰宅。


ひとまず参加制限の問題は解決しそうですから、常連のみなさん、溝の口に戻ってきていいですよ!
先週はオシゴトでポケカできず。

今週は案の定予約でほぼ埋まってしまい、残り2枠にも抽選で落ちる。

最近の溝の口は定員が8名と少なく、今日もデュエマとの並行開催とはいえ、空席が多かったにもかかわらず8名実施は変わらず。お客さんが離れてしまう懸念はお店にもお伝えしているのですが、今のところポケカ推しの店員さんがおらず、やや昔からの溝の口の常連にとっては寂しい環境です。

そんなわけで抽選に漏れたメンツが数名。やりたそうにしていた少年(中学生でした)2名とフリーすることに。

エンペルトvsゴールドラッシュ
エンペがなかなか立たず、サイド3枚先行されてからトータルコマンドで反撃するも、さすがに遅く、最後に向こうがシロナからテンガン山、エネ回収×2を引いて180点出されて負け。
この後ビークインビリジオンで戦って今度は勝ち。
何となく話の流れでデッキ診断みたいになったので、ガン積みのアブリボンラインとレスキュータンカを減らしてキリキザンを2ライン入れてみることに。悪くない調整だと思うんだけど、どうなったかは来週のお楽しみ。

エンペルトvsデンリュウGXライチュウキュウコン
アロキュウでアメやエレキパワーを供給してエレパリサイクルしながら戦うデッキ。いいなあ。いきなり立ったデンリュウをカプストームで山札に追いやってからトータルコマンドでガンガン殴り、メリープは2度グズマで潰し、最後はハイドロシュートで後ろのライチュウを落として勝ち。
2戦目はラグラージを使って2ターン目からバリバリ殴れる感じになって勝ち。
こっちの子もデッキ診断になり、いろいろ話した結果、デンリュウラインを1枚だけ非GXに差し替え、2投のモココとライチュウラインを全部抜き、ロストボルテージのライコウを1枚、デンジ→アロキュウ→グッズ消費の流れが強そうだが手札が進まなさそうなのでヤレユータン1枚、まんたんがなかったので2枚、フェアリーエネを2枚、という感じで改造。初心者だったのでしばらく回してからサポ周りの調整を考えてみるようにアドバイス。

なんだかめっちゃ感謝されて、だいぶ仲良くなったので、お互いに名前も聞いて「また来週」とあいさつして店の前でお別れ。

プロモは欲しかった。でもそれ以上にいい時間でした。
でも、プロモくんねぇかなぁ。席空いてたよ~。

いろいろ買い物して、家でも長男とポケカやって(意外とこの長男作のゼラオラシルヴァディが強い…中途半端なデッキでは勝てない)、パスタとスープ作って野球見てボクシング観て風呂入って寝る(予定含む)。のんびりしたいい休日でした。髪も切ったし。

Oくん、Iくん、対戦ありがとう。
運営の皆さま、もうちょっとがんばろう。
最近DNは寂しいけど、読んでくださったみなさま、ありがとう(^-^)/
9月のヤナトイナイトバトルはキャンセル待ちになったので、ぷらっと寄ってみんなのデッキを見て帰るか~と思ってのんびり高田馬場へ。

実は電車で向かっているうちにキャンセルがあいたという連絡をいただいたのに、電波の関係か気づかずにそのまま駅で立ち食いそばを手繰って参加の権利を逃すプレミwww

まぁもともと見学のつもりだったからいいのです。

で、せっかく見てきたので感想なぞを。ちなみに戦績やデッキ賞などとは別の、ワタシなりの感想ってことで。

ワタシの日記におなじみの方は、ワタシがギミックに寄せたデッキに魅力を感じやすい、ということはお分かりかと思いますので、ここからのレポはそんな視点での勝手な記述になると思っていただければありがたいです。

グループ1(勝手な順番です。ちなみに◎が優勝、☆がデッキ賞)
メリープニョロボン☆
マグカルゴエンテイ
ゲンガードンカラスミミロップアマージョピカチュウ
プクリンニンフィアゼルネアステテフ◎(だったと思う)

いいね!:メリープニョロボン
メリープの「ふわふわまくら」で眠らせた相手を、ニョロボンの「めざましビンタ」で優しく起こしてさしあげる、というコンセプトとギミックが絶妙にシンクロしたデッキ。「ボードを積んでいれば動きとしてはもっとやりやすかったんでしょうけど、ファン性を追求してそこは毒針を積みました」とは作成者のお言葉。いや、毒針なくても十分ファンですよ!!毒針のおかげで210まで見られるのがメリットといえばメリットですけど。

惜しいね!:ゲンガーとか
とっっっっっても深いストーリーコンセプトで組まれたデッキで、聞いた瞬間愛情に近い感情がわいてきたのですが、ご本人の「動きで説明できなきゃ意味がない」というお言葉がすべて。次に期待!できれば対戦したい!

フェアリーデッキはさすがのプレイングで勝ちを得ていましたが、あまりプクリンが動かなかったかな。エンテイはワタシの持っていないやまおとこをしっかり活用して200ダメージを出していて羨ましかったですww

グループ2
ピカチュウピカチュウ☆
アロダグオドリドリハギギシリ◎
レジギガス
うたう!デッキ

いいね!:うたう!デッキ
メロエッタ、プリン、アシマリなど、「うたう」を持ったポケモンを並べて「ミラクルハーモニー」でばらまいてテテフで刈りとる、というデッキ。しかし、ミラクルハーモニーがこの環境でコイン表×10ダメージという貧弱さ、しかも3エネ要求という。飼い主のザキオさんも相当苦しかったようです。それでもギガスをミラクルハーモニーで落としたのは拍手。

このグループはどのデッキもやりたいことができている印象でした。ピカチュウはストーリー性も追求し、ひたすらかわいい。ギガスは2体立ったら手がつけられない。しかしその中でも正面からの殴り合いをさせないアロダグのデッキが強かったです。

グループ3
「きょうか○○」デッキ◎
なぎたおすデッキ☆(だったと思う)
ギャラドスGXWキュレム
「サイコキネシス」デッキ

いいね!:「きょうか○○」デッキ
ポケモンのどうぐがついているとダメージアップ、という「きょうか○○」に類する技を持つポケモンばかりをアタッカーにしたデッキ。デリバードでベンチ全員にどうぐをつける動きも楽しい(新弾でよく見かける動きになるかもしれませんが)。とりわけバンバドロの「きょうかスタンプ」が強力。自分が使い切れずに諦めたポケモンを使いこなしていらっしゃる方には敬意を抱きますww

サイコキネシスはエネ要求が常に3つなので、アタッカーの継続に苦労したか。バンギラスはなぎたおすで自分のベンチも容赦なく攻撃する特攻精神が受けていたようです。ギャラドスはカキから進化してガンガン殴っていくデッキ。

グループ4
ゼラオラゾロアークマニューラアンノーン
マグカルゴエンテイ
マリルリハピナス
ラティアスラティオスエーフィアリアドス☆◎

いいね!:ラティアスラティオスエーフィアリアドス
「水の都」デッキだそうです。ワタシポケモンのゲームもアニメも疎いので、こういう原作やアニメ、映画の世界観を反映したデッキを組める方はすなおに尊敬します。しかもしっかり回ってましたし。

惜しいね!:ゼラオラゾロアークマニューラアンノーン
マニューラで自分のベンチにダメカンを載せまくって「Damage」で勝とう、というデッキ。殴れる時でもあえて殴らず自分を痛めつけるマゾっぷりが涙を誘いましたww今回はDamage成立はなりませんでしたが、ギャラリーを楽しませるデッキでした。

マリルリハピナスは普通に大打点が出ており新弾バトルにそのまま出ていいんじゃ?と思わされました。エンテイはグループ1と同コンセプト。やまおとこいいなぁ…。


やっぱりバトルを見ていると自分もやりたくなってくるもんですね。
ポケカしたい!でも今週は日曜も仕事(涙)

今回も対戦(を見せてくれて)、運営ありがとうございました(^-^)/
この一月の記録をまずざっくり。

8月
ヤナトイナイトバトルにモジャンボビークインという、主催お二方のシンボルポケモンをダブルアタッカーにしたデッキで出る。たのしい。

その後、イルバルとビークインをミックスしたデッキを組んで、しばらく使い続ける。たのしい。ジムバトル優勝まではいかないが、おおむね一回のジムバトルで3勝2敗、4勝1敗くらいにはなるデッキ。ゼラオラ、レックウザ、ウルネクのようなたねGX系にはまず負けないデッキでした。今はビリジオンビークインの形で試しています。

9月
超爆インパクトを1箱開けるが、開けた当初はあまりピンとこず、さりとてデザイナーズデッキを私が組むわけもなく、「昔のカードだけでどこまでやれるだろう」と思ってふたたびエンペルトサンドパンのデッキをほぼそのままの形で組みなおし、今どきのデッキと戦わせてみる。主にCL東京のサイドイベントやフリー対戦を中心に使っているのですが、あまり負けません(当社比)。
→無理して新しいパックを買わなくても、イライラする必要なし。既存カードの組み合わせだけで十分に戦える。


さて、今週のバトルレポ。
新弾用に組んだデッキはドヒドイデメイン、サブアタッカーにオドシシとコケコ、ヤレユータンというデッキ。ちびちび殴ったお返しをどくばりで受けてドヒドイデが大ダメージをたたき出す、というコンセプトのデッキ。

昨日はいつもの溝の口が最近人数制限をきつく絞っているせいもあり、診断バトルが予約だけで満員。なので、元住吉トップボーイさんにお邪魔してシロナチャレンジ。13名参加のトーナメント、4回戦。

一回戦、ミルタンクキュウコン。
オドシシで先手を取って、2体のヤレユータンを並べて先2にイリマを撃ったら相手がガン事故。ガンガン殴って勝ち。

二回戦、スッカラカン。
オドシシとヤレユータンでアタック。先方ハイボを序盤に2枚使ったのが響いたか、手札が0枚にならないターンが多く、サイド先行のままちびちび殴っているうちに時間が迫り、ヤレユータンを呼ばれて縛られるも、山札は向こうの方が少なく、時間も間もなくやってきてタイムアップ勝ち。

準決勝、ズガドーンアーゴヨン。
アローラニャースでベベノムを落として先制し、その後はオドシシとヤレユータンで殴り、向こうは1体ズガドーンを落とされた後はアーゴヨンメインで対処してくる。
終盤どくばり無しのアタッカーになったところで再びズガドーンが起動し5-5になったところで私の勝ち筋は

「ハチマキを引いてヒドイデのとげキャノンで2表を出す」

しかなくなる。

リーリエで4ドロー。ハチマキ引く。

とげキャノン。1回目。

オモテ。

2回目。

裏。

今日一番盛り上がった対戦でした。

3位決定戦、スッカラカン。
きれいに回られ、ワタシは逆にエネの供給と並んだポケモンの順番がやや甘く、完敗。ダメカン7個載ったグランブルにベノムフィーバーで350店出したのだけがハイライト。

プロモがヤドン。残念勢。


本日は午前午後と仕事場をはしごして、5時ちょうどで終わったのでなぜか鞄に入っていたドヒドイデを携えて横浜フルコンプさんへ。
抜いたカード:アローラニャース、アローラペルシアン、2枚目のククイ、2枚目のかんこうきゃく。
入れたカード:毒のギミックがあるとグズマが使いづらいかな、と思って昨日入れていなかったグズマ、逃げエネの重いポケモンが多いためいれかえ、毒抜きでズガドーンを即時起動ワンパンできるアタッカーが欲しいと思ってラプラス、そしてグズマとククイの使い回しでともだちてちょう。
9名参加のスイスドロー。結果として3回戦。

一回戦:ロストマーチ
先攻。オドシシに毒針二子玉つけてリーリエでドローしてヒドイデ、ヤレユータン、コケコ、ラプラス並べてエンド。お相手、前がツチニン、後ろがネイティ。ネットボール×2でハネッコ×2呼んだはいいがサポも撃たず、ヤレユータンも並ばないため、事故の可能性を考え、ジャッジマンもイリマも撃たずにきょうかホーンで先制。返しでポポッコ2体進化し、都合4枚ロストに落ちてワタッコがロストマーチ、オドシシ80ダメージ。返しできょうかホーン。2体目のワタッコ、ロストマーチ、オドシシ気絶で相手を毒にする。ラプラス前、1ターン前に引いていたククイでアクアバレット、40-20。返しでロストミキサーからポポッコワタッコが落ち、ワタッコのロストマーチでラプラスワンパンされ、ここでワタッコが毒で気絶。残ったネイティにかいてんひこうして勝ち。4-2。

二回戦:ウルネクハッサムツボツボメタグロス
後攻、コケコか何かでスタート。お相手いきなり苦しげな表情も、こちらの手札も良くなかったため、後1でジャッジマン。オドシシ、どくばりが引けたので入れ替えてきょうかホーンから前のストライクを落として先制。ハイボからヤレユータンも引いて徐々に回り始め、さらにグズマで出てきたダンバルを引っ張って落とし、チャンスを削りにかかる、エネを引けず前のツボツボにややてこずる。しかしお相手もエネが引けず、またツボツボを優先して動かしてきたため、前を放っておいて祠とかいてんひこうなどでウルネクにダメカンを載せ、いちどまんたんで延命していたツボツボにハチマキサイコキネシスで一気にダメカンを載せ、祠チェックで4枚取りして勝ち。6-2。

三回戦:マリルリサーナイトキュウコン
初心者だというお兄さんだったが、構築もプレイもしっかりしていて楽しいバトルに。マリルリでエネ加速をし、キュウコンでアメを持ってきてサーナイトを起動させる、理にかなったデッキ。
序盤でちびちびダメカンを載せていたラプラスが20載ったルギアのわだつみでワンパンされるが、返しにハチマキサイコキネシスで170出してカウンター。ブロアーで祠とハチマキを割られ、グズマでスタンバイしていたドヒドイデをサーナイトに倒されるが、祠をすぐに張り直し、いったんマリルリをグズマで縛ってかいてんひこう、マリルリ逃げてインフィニットフォースの返しに再びサイコキネシスで210まで載せ、倒される間に行ってこいの祠チェックで落とす。死に出しのミミッキュGXはどくばりきょうかホーンと祠を合わせて2ターンで落として勝ち。6-4。
カードゲームずれしていなさそうな割に構築もプレイもきれいな方で感心しました(上から目線ww)。


試合展開そのものは大打点のドヒドイデを囮にした形でオドシシ、ヤレユータン、コケコ、そして新たに入れたラプラスがまんべんなく活躍。ボールガン積みとヤレユータン2投を当てにして入れたイリマとジャッジマンもいい感じで刺さりました。

ちなみにプロモがガラガラ、ガラガラ、エネスピナー、ラティアスという完璧な引き。いい気分で寝られます。

今週のヤナトイは出られないけど、見学行けるようならこのデッキ持っていきますww

今日も対戦、運営ありがとうございました(^-^)/
こんなにポケカができたのは久しぶりというくらいポケカをしました。

水曜日はヤナトイナイトバトル。当然「夏の夜の蛍」イルバルで参加。
三戦全勝でしたがデッキ賞はプラマイデッキに持っていかれました(^-^)デデンネとカルネの採用が絶妙でしたね。HP100未満の非GXが殴り合う絵はさすがヤナトイナイトでした。

楽しく遊んでさらに金曜日。溝の口エクストラのトレーナーズリーグ。構わずイルバルで出る。
一回戦、ゾロアークマニューラ。非GXで先行され、グズマもいいタイミングで引けず、追い付けずに負け。5-6。
二回戦、コケコヨノワール。無理。4-6。
三回戦、ゼラオラレックウザ。そういうのには負けません。6-2。

締めはいつもの日曜溝の口。15名で四回戦。
一回戦、ゼラオラコケコGXマッギョ。祠を先出ししたのがまずく、エーテルパラダイス保護区をしばらく割れずにツーパンプランが崩れ、追い付けず負け。5-6。
二回戦、ジバコイルメタグロスの鋼バレット。フライパンの小テッカグヤを落とすのに手間取っている間にジバコが立つ。ディアルガが殴ってきたところでバルビートでワンパンのつもりが前のターンもキャッチを出しており、ダメージレースが狂い、さらに勝負どころでタイムレスで連続で動かれて負け。4-6。

三回戦不戦勝の四回戦、アクジキング。混乱させつつ祠で削ってサインとキャッチで翻弄して完封。


ポケカ三昧の楽しい一週間でした。対戦、運営の皆様、ありがとうございました(^-^)/


来月の新商品、1箱だけ予約しました。いろいろな予測や評価がされていますが、ワタシの目はシャンデラに釘付け。もう目がハートマーク。ぜったい使うでしょ。
負けると何となくレポートを書く手が鈍る、というのはブログのあるあるなんでしょうけど、私も例にもれず先週は惨敗ww

エンペルトメタグロスで参加したのですが、なかなか動きが安定しなかったり、向こうの動きがより速かったりで0勝3敗。さすがに潮時かな…と、改造することに。

この改造の結果はまたどこかで試すこともあるでしょうが、今日は最近お気に入りの草デッキで参加。コモンカードがメインアタッカーなんで、しばらくノースリで参加。ちょうど新規の初心者ジュニアが増えてきたところなので、警戒されないのもgood。


一回戦:ゼラオラレックウザ
まさにその初心者の男の子。ふたを開けたらなんだよカード資産がっちり揃ってんじゃん、というデッキ。でも動かし方はわからないみたいなので、どなたかご家族が与えたデッキなのでしょう。ゆっくり考えさせながら思ったようにプレイしてもらい、祠でじわじわダメカンを載せながらサインで混乱、キャッチで回収。最後はハチマキククイにほんばれキャッチ190でゼラオラワンパンして勝ち。6-2。

二回戦:キュウコングレイシア
後攻、向こうは先1後ろのイーブイをグレイシアにエナジー進化するもサポ事故。祠でダメカン溜めつつにほんばれサインで小物を落とし、殴ってきたグレイシアをハチマキにほんばれキャッチで回収。4-1。

三回戦:ゲロゲジュナイパー
ほのぼのとした日曜昼にうーん…とは思いつつ、弱点も絡むので抵抗するだけしてみるか、と思いながら展開。森を割った祠が2ターンくらい継続している間にジュナイパーかテテフを落とせそうなチャンスがあったのだが、陣形だけ整ってエネだけ引かない悲劇。アセロラでテテフを使いまわしながらフェザーアローエナジードライブで蹂躙され、テテフを1体落としたのみで悔しい終戦。2-6。

最終戦:ナマコブシパッチールビクティニフリーザー
本番はフリーザースタートで事故っていたのにつけ込み、サイン、キャッチ、そしてビリジオンのロングスピアで圧倒。6-2。なんだかんだフリーでも勝ち。


○○×○のサイド差3位。


ダートじてんしゃを入れてだいぶ回りがスムーズになってきました。エネを万が一にも切らさないように調整しましょう。煮詰まるまでもう少しです。


この後はExplorerさんと、最近来るようになったマレーシアからの留学生の方とフリー。ラーメン食べて楽しく帰宅、夕方はこないだチャレンジして失敗したカルボナーラに再びトライしてようやく家族の好評をいただく。


来週はまず水曜のヤナ(トイ)ナイトバトルから!楽しみ!
トイさんは戻ってこれたのか!乞うご期待!


今週も対戦、運営、ありがとうございました(^-^)/
今日の昼バトルは珍しくDeckBuildではなく、プレイマット争奪戦と通常のジムバトル。どちらでもよかったのですが、争奪戦の希望者がすでに8名いたのでジムバトルの方へ。こちらも8名の参加。

デッキは先週のデッキをイルミーゼバルビートに寄せ、にほんばれのラランテスで強化したデッキ。イルミーゼのフェロモンサインがハチマキつけて90確定混乱とかいう時点でけっこう凶悪。さらにフェロモンサイン出したら次のフェロモンキャッチが確定100点追加なので、サインとキャッチでGXも確定ツーパンできる打点に。

一回戦:サーナイト
先攻2ターン目で相手がラルトス単なのを見て気が急いてしまい、サインを出していないのに入れ替えてキャッチを撃つが当然倒せず、エネとハチマキを無駄遣いする。その後はサーナイトと混乱を交えながらの殴り合いになり、最後はグズマ引かなければ詰みの盤面で案の定引けず負け。5-6。

二回戦:ホウオウバシャーモ
イルミーゼスタートで後ろにカリキリ、イルミーゼ、バルビートと並べるいいスタート。向こうはファイアロースタートでホウオウ呼び出し、バシャーモGX3体落として鍛冶屋からエターナルライト打ってくるかと思いきや前を落としてきたので、40混乱にして番を返すとここでエターナルライトを撃ってくるが裏。返しで当然フェロモンキャッチでホウオウ撃破。するとたねポケモンが出せなくなったので、ファイアローをサインとキャッチで落として勝ち。3-2。

三回戦:ラグラージソルガレオヌオーラプラス
ラグラージとソルガレオのシナジーをみたデッキ。イルミーゼを落とされた返しにプルメリと改造ハンマーでエネを枯らしつつカウンターエネを貼ったビリジオンが緊急発進、ラランテスのパンプで110-30から反撃。返しで二子玉貼られず、ハチマキロングスピアの140-30でソルガレオと後ろのミズゴロウの3枚取り。その後もロングスピアで5枚まで押し、ヌオーのハイドロポンプで落とされた返しにサインで混乱、混乱ハイドロポンプは成功するも、返しのキャッチで回収。6-3。


サインとキャッチ、そしてにほんばれのシナジーはわりとくせになりそう。しばらく使い続けていい感じの線を探してみたいです。


迅雷スパークではゼブライカ4ライン、エレキパワー5枚、カスタムキャッチャー6枚くらい引いたので、ひとまずプラスルとマイナンのタッグスパークをエレキパワーでどれくらいパンプできるか組んでみましたが、まだまだ実戦不足。こっちも色々試してみたいです。


今日も対戦、運営ありがとうございました(^-^)/
4月は忙しくて出たり出なかったり。先週、今週とようやく日曜昼バトルへ。

先週はジュペッタシャンデラと、バクーダマグカルゴを新しく持って行ったが、どちらもいまいちしっくりこず。

幸いきのうは仕事があっという間に終わったので、こんどは新しいバシャーモで組んでみる。
バシャーモラインを4投してデッキビルドバトルの条件をクリアし、炎と龍のバクガメスをアタッカーに、ジジーロンとアチャモで場を作っていく構築。


今日の参加は11名、デッキビルドバトルは4名の参加だ二回戦。

一回戦、ジュペッタ。バシャーモでカゲボウズを落として先制した返しにジラーチが出てきて退化させられる。これで場が停滞し、ジジーロンを落とされたあと結局時間切れギリギリでジュペッタをばくふんしゃで落として勝ち。

二回戦、ハッサム。ブロアーなしの欠陥構築のため、フライパンをはがせないが、場を整えてからばくふんしゃの連打で勝ち。


どちらもSM構築のデッキだったため、それほど速度負けしなかったのが幸いしました。

このままバシャーモ加速のギミックにするのか、バシャーモを薄くしてヒガナ加速に寄せるのか、これから調整。でも2進化のエネ加速デッキは楽しそうです。

今日も対戦ありがとうございました(^-^)/
禁断の光は完全スルーしている私。

パックそのものの質とかそういうことではありません。
親父単の活動にそもそもそんなにカードがいるのか、としごく当然の疑問をようやく持ってしまったのです。

別にポケカ嫌いじゃないですからね。好きですからね。

でも、まだまだ使ってないカードもありますし。
古いカードにも強いのいっぱいありますし。

そんなわけで、気が向いたらシングル買いしようと。


そんで本題はヤナトイナイトバトル。

なんだかんだで、ここでレシピをアップしているとはいえ、わたしのどっかんだいふんかのことをご存知の方も少なかろう、と思い、ひとまず今回の「これがワタシ」というデッキはこいつを持っていきました。ハンサムホイッスルという新カードも手に入ったことですし、新たに投入してみたところぴったり。

ヒノアラシ 3
マグマラシ 2
バクフーン 2
キュウコンEX 2
アンノーン 2
エンテイ 1
(ポケモン 12)

基本炎エネルギー 12
(エネルギー 12)

ハンサム 4
鍛冶屋 2
フラダリ 1
(サポート 7)

ダートじてんしゃ 4
トレーナーズポスト 4
炎のトーチ 4
灼熱の大地 3
ハンサムホイッスル 2
はかせのてがみ 1
ハイパーボール 1
レベルボール 2
ふしぎなアメ 2
バトルサーチャー 1
エネルギーリサイクル 3
すごいつりざお 2
(グッズ・スタジアム 29)


トイさんもレポートで解説してくれている通り、だいふんかを運試しのようにして撃つのではなくて、山札のエネルギー濃度をできるだけ濃くして、大ダメージ確定の状況を作ってから満を持して撃つ、というゲームプラン。このプランは不変。

さしあたってデッキの純度を高めるためにハチマキもブロアー(メガホン)も抜いてハンサムホイッスルをそこにあてがってみると、このデッキ史上最強の回転力が得られたので、レベルボールを1抜いてアメを増やしてみました。山札を掘り切るのが早いので、バクフーンも早く立てる必要性が高くなったためです。確実にハンサムにアクセスできるようになったので、焦ってトーチを無駄遣いしなくてもよくなったので、エネ回収をエネの現物に差し替え。これでだいふんかの純度も高まりいいことづくめ。

前回のレシピの時も思ってたけど、これで誰が回しても必ず400点でます。必ず。ジュニアと接することの多い方はどうぞ。

それなのにナイトバトル本番は3回戦で2回事故。言い訳はないが、悲しい…。
でもフリーも含めて楽しんでもらえたと信じたい!

明日からまた仕事なので、レポの連投ww

冬ファンでお腹いっぱい…と思いつつも、フツーのバトルもしたくて翌朝は溝の口へ。

XYでも水エンペルトを組んでみるか、と出発前に一気に組み上げ、遊びの要素で「やみのしょうたいじょう」ヨノワールをピン挿し、これでそのまま参加。6名の3回戦。
バトルの直前に何か入れ忘れたな…と思っていたら、これが最終戦でたたる。

一回戦:ブルルガノン
じゃんけん勝ち、ポッチャマスタート。先2でエンペに進化するもトータルコマンド60で相手のアゴジムシを倒せない。後2でクワガノンに進化、かるいしからブルルにスイッチされていきなり殴られる。必死で展開、アタッカーは途切れがちになるがグズマが飛んでこず、何とか殴り合っているうちにお相手のエネが枯渇、リサイクルを引けなかったようでそのまま殴り勝ち。6-2。

二回戦:エンテイヒードラン
いつも兄妹で来てくれている小3の妹さんの方。ごめん炎だよね。それでもエンテイが頑張ってサイド2枚とってくれた。当然勝ち。てかバリヤードいるのにブレイブバーン見逃してたりww

最終戦:ネクロズマドータクンソルガレオ◇
じゃんけん勝ち。初手がポッチャマ、エネ、フウロ、アメ、プラターヌ、アクアパッチ、こだわりハチマキ。向こうはウソッキー前、ドーミラー後ろでスタート。
先1トップがポッチャマ。フウロでダイブボールサーチ、前にエネ貼ってエンド。
お相手ネクロズマとドーミラー呼び出し、いきなりピーマ3連発決まってネクロズマに4エネついてエンド。まじか。
やられるとわかっていつつも前をエンペに進化、ハチマキは後ろに貼ってプラターヌから展開、ポッタイシに進化してテッポウオとポッチャマ並べてトータルコマンド120。GXワザで倒されエネを温存、ドータクンも2体並べられる。
こちらはエネが切れたのでポッチャマを前に出し、後ろに手貼りとアクアパッチでエネを供給、ポッチャマもう1体並べてオクタンに進化、そのままステイ。お相手、後ろに2体目のネクロズマとソルガレオ◇を出して、ソルガレオに手貼りしておいてメテオテンペスト。
これにトータルコマンド120載せると、手貼り+メタルチェーン×2でソルガレオが起動、手負いのネクロズマが軽石で逃げてコロナインパクトでエンペルトきぜつ。これで1-3。
この時点でこちらのベンチはオクタン、テテフ、1エネのついたポッチャマ。3枚あるアクアパッチが1枚序盤でトラッシュ、残りの2枚は既に使用済み。ここでポッチャマに軽石を貼ったり、逃げてエネをトラッシュしていたら勝ち筋なし。
オクタンを前に出すと、トップかるいし。迷わずオクタンに貼る。
ブロアーで相手のかるいしを2枚割っておいてまずN。引きたかったカードはエネ、レヒレもしくはせせらぎ。5枚引いてアメ、アメ、何か切れないカード、ポッチャマ、何かグッズ。ポッチャマベンチに出してグッズ消費してアビスハンド、エネとせせらぎを引く。オクタン引っ込めてカプストーム。これで相手陣内のエネはトラッシュの1枚とネクロズマの1枚だけ。
お相手次ターン殴れず。まず手負いのネクロズマをグズマで引っ張って倒す。お相手、ソルガレオ◇に再びアクセス、エネもトラッシュできたのでライジングスターで場を整える。後ろの無傷のネクロズマを再びグズマ、ハチマキトータルコマンド190で倒し、これであとサイド1枚。
当然コロナインパクトで返される。
ここで自陣は1エネのレヒレ、テテフ、オクタンだけ。エネはさっきサイドから救出した水エネのみ。サーチャーからグズマでかるいしのついていないドータクンを呼び出してアクアリング5発で倒せるかどうか抵抗を試みるが、不発。グズマで入れ替えられ、ベンチを呼ばれて負け。

エネが枯渇したあたりでようやくカウンターエネルギーの存在を思い出すが後の祭り。残念!

楽しくバトルできて、まんぞくまんぞく、と思いつつ夜はラーメンを家族にふるまって楽しい休日…と思っていたら、なにやら体に異変を感じ、こうして休みをいただいている、というわけでした。結果、金曜から5連休。


たまにはこういうのもいいよね。
SMレギュでの最後のバトル。せっかく早く帰れたので蒲田のホビステまでお出かけしました。

デッキは鋼エンペルトメタグロス。不要パーツを何枚か差し替えて参加。

ギリギリまで私だけでしたが、女性の方がお一人来てくださったので、ボッチ回避でお互い「ありがとうございます」から和やかにバトル。

お相手はコケコグソククワガノン、という二子玉を生かした構築のデッキ。デンジの搭載で2ターン目にクワガノンがしっかり立ち、ベンチを絞りつつエアロトレイルとであいがしらでぐるぐる、というギミックがきっちり機能していましたが、大打点がカプサンダーくらいなので、エンペルトを適宜織り交ぜつつメタグロスまんたんのごり押しで勝たせてもらいました。ダダリン2投でギガハンマーが170なのも相性的に噛み合いが良く、最後もタンカからダダリン拾ってギガハンマーでコケコをワンパンでした。

最後のグズマを頂戴し、フリーなぞして退散。閉店が9時なので遅くなりすぎず助かります。いいぞ水曜蒲田ホビステ。


平日に遊べてありがたい日でした。


次回以降、未完成品も含めてSMデッキの記録をしていくつもりです。よければご覧ください。
日曜昼の溝の口はスタンダードとSMの並行開催。私はSMで。

新弾で試してみたかった鋼エンペルトwithメタグロスで参加。
ようするにエンペルトが好きなんだな。


一回戦:パンプジンロトム
お互いゆっくりした立ち上がり、同じくらいに場が出来上がり、エンペルトとヒートロトムのワンパン合戦も、メタグロスがいる分こっちが有利。勝ち。

二回戦:グレイシアナマコブシ
先行でポッチャマ2体スタートからサポなしもネストボールでロコンを呼んで2ターン目から展開の目論見をイリマ裏で崩壊させられ、フロストバレット連打でサイド4枚先行され、そこからグレイシア2体トータルコマンドでワンパンするも反撃間に合わず負け。

三回戦:ガブルカ
先行からゆっくり場を展開、相手はイワンコスタート。先2でメタグロスがアルゴリズム。返しでルガルガンに進化、ポッチャマ呼ばれてつめできりさくから先制、返しにエンペが立ち、グズマでまだ進化していないフカマルを呼んで倒す。つめできりさくで110もらった返しにうずしおで二子玉強制トラッシュし、エネ管理を圧迫しておいて倒された返しに倒し返すとお相手のエネが続かなくなって勝ち。


2-1のサイド差3位。グレイシアのリイナちゃんが優勝。イリマ強い!!


溝の口はイリマ積んでる人が多いなぁ。ちゃんと対策しないと。


1月もあと少し。水曜に行けるかどうかですね。
鋼エンペルトをもう一回くらいはSMで回したい気も。体力気力があったら、ですね。


今回も楽しくポケカできて感謝!
金曜夜、東京出張のついでに秋葉原で一戦。エンペルト使用の三回戦。

一回戦、ヤナギブソンさんと久々に対戦。何とミラー。接戦の中盤に現れたキュウコンGXをカプストームで飛ばしたあと、お相手に手痛いミスが出て、そのまま押し切り。
二回戦はガブルカ。展開が一歩遅れ、サイド先制される。ルカリオ狙いで倒していくが、うまいことシロナを握られエンペルトがつねにワンパンされてなすすべなし。細かいことだが、5体並べたあとにせせらぎをブロアーでトラッシュしておかなかったのが勝敗はともかく甘いプレイで反省。リオルをみすみす出させるバカはいない。
三回戦はメタグロス。アルゴリズムからメタグロス3体降臨、エンペが涸れるかまんたんが涸れるかの勝負を制して勝ち。お相手にエンペワンパンの手札が揃わなかったのが幸い。


土日は労働組合の集会を名目にお休みをいただき、伊豆は伊東へ。

しかし素直に直行するわけもなく、土曜は寄り道をすることに。

バトクロも行きたかったのですが、行ったら夜まで居座りそうなので回避ww

まず藤沢で最近ジム戦を始めたというホビーオフへ。ゴウカザルおじいシャンで参加。二回戦。

一回戦ははじめましてのこばさん。ジジーロンマニューラにボコボコにされる。
二回戦は小学生の女の子、ルナソルといろいろ。6-0の勝ち。古いプロモから出てきたガッツハンマーのケケンカニをプレゼント。
優勝は小学生のアクジキングでしたww

その後、こばさんとはフリーにもお付き合いいただき(ブーバーンに分からされましたww)、湘南台の札市にご案内してもらうことに。

ここでnagiさんと念願の初対戦!6年越しくらいですかね。アットホームな(あらゆる意味で)でゆるゆると対戦していたら集会がどうでもよくなり、予定をン時間ほど超過ww
ポケカプレイヤーとしては正しい!

対戦はエンペルトで4名の二回戦。
一回戦が常連の方と、クワガノンだったか。こちらから殴り始め、クワガノンが出てきたところでカプストーム、止まった相手を攻めて勝ち。
二回戦はnagiさんのニンフィアグレイシア。初手でエナジーしんかしてマジカルリボンしてきたニンフィアをカプストームで山札に追いやり、一手の余裕を利用して展開、殴り合いを制して勝ち。
宝箱のグズマゲット!そのままnagiさんや同じく参加の少年とだらだら話しながらフリーして休日を満喫。
ありがとうございました。

名残を惜しみつつ伊東へ。温泉と海の幸を味わい、もちろん情報交換もして帰途に。

綱島でテルさんにBWカードをお譲りしたあと、まだ余裕があったので、夕食前に蒲田で週末最後のバトル。5名参加で、今回もチョイスはエンペ。

一回戦は不戦勝。観戦していたお知り合いの息子さんに私のデッキを貸してフリー。
二回戦はブルルクワガノン。お相手のクワガノンが立つ前にアクアリングとトータルコマンドでブルルを倒して先制、これをしぜんのさばきで返され、ロコンで場を整え直し、ロコンが落とされた返しにハチマキトータルコマンドでワンパン。この時点でお相手のエネが7枚トラッシュに落ち、エネリサイクルにも触れなかったようで、致命打が飛んでこなくなり、そのまま殴り続けて勝ち。
これで階段崩れて優勝。

つごう4店舗を巡った週末、合間に食事も温泉も堪能して言うことなしですww

遊ばせてくれたかみさんに感謝!!
遅ればせながら、昨年のご交誼に感謝(⌒0⌒)/~~

年末は30、31と大晦日までバトル(^-^)/

30はホビステの川崎、横浜のはしご。
川崎ではサーナイト使用、鋼に蹂躙され、ガブルカに勝ちの1-1。
横浜ではゴウカザルおじいシャン使用、ゾロアークに負け、リーフィアジュナイパーに勝ちのやはり1-1。
エンペルト以外も回したかったので、これはこれで収穫。

大晦日は武蔵小杉のカードラボ。エンペルトでフーパミミッキュダストダスに勝ち、そのあとニンフィアに連敗。展開が遅れるとニンフィアには勝ち筋を見つけるのは困難でした。
もう一軒行こうと思えば行けたのですが、なんだかお腹いっぱいになったので、ここで年内の活動終了。知り合いばかりで楽しいポケカ納めでした(*´▽`*)


年始は7日の溝の口から。
サーナイト使用、アクジキング、エンペルト、ネクロズマジバコイルにそれぞれ勝ってグズマゲット。ジバコイルラインをうまいタイミングで落とせる幸運な展開でした。1エネで3点追加というサーナイトの強さを再認識。
時間が間に合ったので武蔵小杉にも寄ってみると、珍しくぼっちに。闘わずしてグズマ2枚目(-_\)ラーメン食べて帰りました(^-^)/

年明けからは少し仕事が軽いので、平日も動ければ、などと考えてます。

今年もよろしくお願いいたしますm(_ _;m)三(m;_ _)m
昨日で仕事納め(^-^)/ゆっくり帰宅してから意気揚々と麻布へお出かけ。

デッキはさらにサーナイト、ニンフィアの2つを作ったが、調整不足のため今日もエンペルト。ククイの配分は変化なし。

お知り合いもいつつの5名で結果的には三回戦。

一回戦
マニューラミミッキュダストダス
前にミミッキュ、後ろにヤブクロン見えたのでみちしるべ経由で進化を選択し、グッズを節約しながら殴り合う。こちらのベンチを出しすぎてしまい、エンペルトがことごとくまねっこトータルコマンドでワンパンされる苦しい展開だったが、ダストをいいタイミングで落とせたこと、終盤お相手がキーカードを引けなかったことと、死に出しのポケモンを間違えたことでギリギリ勝ち。

二回戦
ホウオウシルヴァディエンニュート
お相手シルヴァディ単でたねが並ばず、ホウオウカキも遅いと判断したようで、そのまま殴ってくる。2体立ったエンペルトの1体をよばれてリベリオンで先制されるが、あとはワンパンされないことを利点に2体目以降でどんどん殴って勝ち。

三回戦
ホウオウシルヴァディエンニュート
向こうはテテフ単で事故、しかしエネだけはどんどんついて、こちらが整わないうちにロコン、ポッチャマ、エンペルトがどんどん落とされる。仕方ないのでカプストームで山に戻すとお相手停止。場を立て直してエンペルト1体でエネつきポケモンから殴ってサイドを4枚とり、最後はハイドロシュートを手負いのホウオウに叩き込んで勝ち。


決して順調に回った試合はありませんでしたが、何とか3連勝。連日のグズマゲットは嬉しい(*´▽`*)

そろそろ別のデッキも投入できるように調整せねば。

今回も対戦、運営ありがとうございました。マックス麻布さん、よいお年を(^-^)/
SM5登場で、アローラ構築でもだいぶデッキのバリエーションが豊かになってきたので、最近のデッキ作りはSMレギュが中心です。

発売直後に作ったのが

エンペルト
ナゲツケサルゾロアーク
ゴウカザルおじいシャン
バンプジンロトムゾロアーク

仕事も少し軽くなり、今月は日曜日以外にも参戦です。

10日の日曜昼の溝の口は粗削りのエンペルトで出て2-2の圏外。グズマも積んでないお試し構築なんでしゃあない。

17日は同じく溝の口。ナゲツケサルゾロアークで出たがデッキが言うことを聞かず、展開したころには特殊エネ許さないマンに蹂躙されたりして1-2。でもデッキコンセプトは絶対アリ。

20日のマックス麻布では2名のみのいきなり決勝。ガブルカに再び改造したエンペルトで臨むが、ゆきかきをうまく使いこなせず手順前後して負け。残念。

23日にはホビステ横浜で4名。ようやく構築が固まってきたエンペルトで。ゾロアークデッキとジュナイパーデッキ相手に連勝してようやくグズマゲット。

24日は溝の口に戻ってきて8名で。同じくエンペルト。初戦でリーフィアジュナイパーに勝ち、次はグソクムシャゾロアークだったがちょっといろいろあってあまり納得いかない時間切れ負け。最後はルナアーラでレインボーとユニットエネをぐるぐるする多色デッキ。サイド先行したところで起動した向こうのルナアーラをカプストームでエネごと戻して場を壊滅させ、そのまま殴って勝ち。時間切れがなぁ…。

さて今日は再びマックス麻布。ちょうど8名で。デッキはやはりエンペルト。
初戦は近所の小学生、デッキはラランテスバタフリー。初めてみたいだったのでチュートリアルみたいな感じで進め、終わったあとはデッキ診断。もちろん勝ち。
二回戦はメタグロス。展開遅く、場を整える間にお相手もアルゴリズムからメタグロスが3体立ち、まんたん3回くらい使われて負け。ククイとハチマキの配分何とかしないとなぁ…と考えさせられた対戦。
しかしここでお相手のデッキにXYコバルオンが入っており、私の反則勝ちに。あらまあ命拾い。
もらった命で決勝戦。お相手はソルガレオ。うーむ。またHP250か…。
ポッチャマ2体で先攻、向こうはソルガレオ◇。向こうの展開が遅い間に場を整え、互いのベンチ7体でエンぺが起動。ククイ博士を握っていたが、相手がフル展開した時のことを考え、温存して◇をツーパンする道を選択するが、結果的には緩手。返しでウルトラロードが立ってしまい、入れ替えてからソルバースト。これに140与えた返しにたてがみガレオが立ち、まんたんからターボストライク。トータルコマンド、ターボストライク、トータルコマンドで1-2交換。返しが◇のコロナインパクトで2体目のエンペルト落ちる。トータルコマンド160で返す。さらにメテオドライブで返され、これをツーパンで返すとさらに2体目のウルトラガレオに返され、5-4。相手の場にはウルトラガレオがさらにもう1体とテテフ。こちらのエンぺが枯れる。ここから温存したカプ・レヒレを投入、後ろのエネつきガレオをグズマで呼び出してカプストーム。ガレオについているエネをすべて山札に戻して、あとはロコンを落とされる間にテテフにアクアリングとハチマキハイドロシュートでギリギリ勝ち。

命拾いのおかげで今日もグズマゲットできました。

わかってはいたことですが、HP250が本当にきつい。甘いプレイを咎められるようにククイの枚数を増やすかどうかが考えどころ。

あと年内に1,2回は出られるでしょうか。SMレギュは楽しいですね。


今日も対戦、運営、ありがとうございました(^-^)/

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索